さて、日付けが変わったので中学生たちは今日で中間テストが終わります。
この時間もまだテスト勉強している生徒もいることでしょう。
流石にこの1週間は自習生も多く、それぞれがテスト勉強に取り組んでいました。
うちの塾に通う生徒も上位層から下位層まで様々です。
指導すればみんな成績がグングン上がればいいのですが、そうもいってません。
成績が上がる生徒や、成績が良い生徒はよい習慣があります。
①学校ワーク1回目を早く終わらせている。
②eトレの問題演習量が多い。
③取り組むべき問題のアドバイスを素直に聞き入れる。
または聞いてくる。
今日もテスト前日にもかかわらず、学校ワークが終わっていない生徒はやはりいました。
これはとても残念。
私の力不足でもあります。
基本的には習ったらすぐに学校ワークをやる。
そうすれば、テスト前に2回目、3回目がスムーズにいきます。
今回も2週から前から生徒へは学校ワークのチェックをアナウンスして、提出をしてもらっています。
まー、塾長に見せなかったからと言ってペナルティがあるわけではないので、
「そんなのやるわけないじゃん!!」
って、生徒は成長する機会がそこで一つ奪われます。
②のeトレ演習量は自習でも取り組みもちろんありますが、普段の2時間の授業で解く演習量が通常の生徒の1.5倍から2倍近くあります。
▲1カ月分のeトレを解いた問題数と生徒率(上位10名)
もちろん躓きも少ないでしょうが、ラーニングでの解決力が高く、分からない問題に変に時間を掛けすぎない。
出来ない生徒に傾向として、気になるパターンが大きく分けて2つあります。
1.できない問題をいつまでも眺めている。
➡問題演習量が極端に少ない。
2.ラーニングをいい加減に読み、練習問題もやらずにステップ、チェックを解いてやり直しもしない。
➡正答率が80%を割っている。
1.の解決策は
・ラーニングで分からないところはすぐに質問する。
・ステップ、チェックで1分以上手が止まった問題は理解不足なので、その場は飛ばす。
➡解説読んでもわからないときは、塾長へ質問。
➡➡その後に何も見ずに、自分で解答できることを確かめて次に進む。
3.は通常授業の中や、自習中などで単元や、学習計画が終わったときに塾長に
「次は何をすればいいですか。」
と聞きに来てくれます。
基本的にはそこで相談して、次の目標を決めます。
で、そうじゃない生徒はというと・・・
単元や、学習計画が終わった時点で何も手を付けずボーっとしています。
私が気が付いて声をかけると
塾長「何やってるの??」
生徒「いや、チェック終わったから待ってました・・・」
これ、一番困るタイプです。
私や講師が気が付かなければ、1時間でもボーっとしていられるのでしょう。
もちろん、すぐにチェックできないこちらにも落ち度がありますが、大人になっても
「指示待ち」君にならないか心配でしょうがないです・・・。
うちのような個別指導の場合、ボーっとサービスを待っているのではなく
自分からサービスを要求する姿勢が大切なんです。
まー、いうなれば、
2時間食べ放題
ですからね。
席に座ってるだけでは、何もほしいものは食べられません。
うーん、そういう子は食べ放題に行くと、
周りの人が食べ物持ってきてくれるのかな・・・。
でも、それだと本当に食べたいものって食べられないと思うんですよね。
何があるかもよくわからないしね。
「わかりませんは大歓迎!!」
質問しないことには始まりません。
問題の答えをすぐに教えるのではなく、いま生徒に必要なアドバイスを的確に答えます。
★★★★★★★★★★
生徒募集中!!
★★★★★★★★★★
****************************
お問合せはこちら
Tel:0568-74-4119
受付時間
●月~土曜日/16:30~22:00
〒485-0013 愛知県小牧市新町1丁目86番地
随時、入塾希望者募集中ですので、お気軽にお電話ください。
まずは入塾説明、学習カウンセリングに来て頂き、無料体験授業を受けよう!!
「ブログ見ました。」で、
入学金 5,000円OFF
※入塾説明時に言われた方のみの限定です。
なお、他の割引との併用はできませんのでご了承願います。
*************************
0コメント